ブログ

staff-blog

2025.09.12   ブログ

第19回 国際結婚に向いている人・向いていない人の特徴

こんにちは。

国際結婚に強い結婚相談所「心&心」の月井です。

 

今回は、国際結婚を考えている方に向けて、「国際結婚に向いている人・向いていない人」の特徴についてお話ししたいと思います。

 

国際結婚は、文化や言葉、生活習慣の違いを乗り越えて築くものです。

だからこそ、向き・不向きがあるのも事実です。

自分自身の性格や価値観と照らし合わせながら、ぜひ参考にしてみてください。

 

国際結婚に向いている人の特徴

1.柔軟な考え方ができる人

国際結婚では、日本の常識が通用しない場面がたくさんあります。

「普通こうだよね」と決めつけず、「違う文化も受け入れよう」と柔軟に考えられる人は、スムーズに関係を築けます。違いを楽しめる心が、ふたりの距離を縮めてくれます。

 

2.コミュニケーションを大切にする人

言葉が完全に通じなくても、身振り手振りや翻訳アプリを使って、気持ちを伝えようと努力する姿勢が大切です。

相手を理解しようとする優しさや、まめに連絡を取る行動が、国際カップルには何より重要です。

 

3.相手を尊重できる人

文化や価値観が違う相手に対して、常に敬意をもって接することができる人は、国際結婚にとても向いています。

「自分のやり方を押しつけない」そんな謙虚さが、二人の信頼関係を深めます。

 

国際結婚に向いていない人の特徴

1.自分の価値観を絶対視する人

「日本ではこうだから」「普通はこうするべき」と、自分の価値観を押しつける人は、国際結婚では苦労する傾向があります。

相手の文化や考え方を受け入れられないと、すれ違いや不満が積み重なってしまいます。

 

2.変化に対応できない人

国際結婚は、日常生活の中でも小さな驚きや変化の連続です。

それに対して「面倒だ」「なんで違うの」と否定的に受け止めてしまうと、ストレスがたまりやすくなります。小さな違いを前向きに受け止められない人には、負担が大きいかもしれません。

 

3.一方的に相手に期待してしまう人

「日本語が話せるはず」「日本の文化に合わせてほしい」と、相手に一方的に期待してしまう人は要注意です。

国際結婚は、お互いに歩み寄ることが大切です。一方通行ではうまくいきません。

 

最後に

国際結婚は、たしかに簡単な道ではありません。

ですが、違いを乗り越え、心と心で結ばれた時、その絆はとても強いものになります。

 

「心&心」では、国際結婚に向いている方も、少し不安がある方も、丁寧にサポートしています。

一歩を踏み出してみたいと思った方は、ぜひお気軽にご相談ください!

 

ページトップへ矢印